こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、宝石のついた金のリングやピアスを宝石店で売った方の体験談をご紹介します。
実際の買取金額や、買取り店の選び方、売るまでの流れ、査定内容などがわかる体験談です。
宝石がついた金のリングやピアスを買い取りで処分
50代も半ばを過ぎそれまで愛用していたアクセサリーをつける機会がだんだんと減ってきていました。
そこで思い切ってアクセサリーの整理をすることにしました。
長く愛用していて思い入れのある物はしばらく手元に置くことにし、何年も身に着けていないものや流行遅れで使えなくなったもの、片方だけのピアスなどから処分を始めました。
買取はどこでするのが一番良いかといろいろと調べた上で、ただ換金するのではなくそのお金を使って新しいものを購入できる宝石店で売ることにしました。
近郊に数件の宝石店がありどこの買取はやっているようでしたが、購入することを考え最もおしゃれそうなお店に売りに行きました。
予想より高い宝石店の買取り査定価格に…
まず店員さんが私の持ち込んだアクセサリーの刻印などをルーペで鑑定。
刻印がはっきりしないものは金属を少しだけ削ってx線で買取できるかどうかを鑑定してもらいました。
安く手に入れて本物ではないと思っていたものが意外と高く評価されたり、プレゼントでもらったものが偽物だったりと鑑定の結果が出るたびにはらはらしました。
何点かはx線でも素材がはっきりせず、買取してもらえませんでした。
鑑定後金属の種類ごとにその日の相場から買取金額が提示されました。
予想していたより高い金額が提示されたためその場で売ることを決めました。
金は毎日値段が変わるので売りに行くときにはその日の価格をきちんと確認することが大事だと学びました。
また一点だけ持っていくよりも数点まとめて持って行ったほうが高く買ってもらえることをお店の方からお聞きしました。
細かい宝石などはリサイクルショップで売却
ピアスやリングについていた細かい宝石はすべて返還してもらいました。
その後この宝石店で買い取ってもらえなかったリングとピアス何点かをリサイクルショップに持ち込みました。
x線検査で鑑定できなかったものなのでダメもとで持ち込んだのですが、簡単な鑑定ですんなりと買い取ってもらえ大変驚きました。
こちらの鑑定はルーペやx線ではなくなんと磁石。磁石にくっつくかどうかで本物の金かどうかが判定できるということです。
私にとっては買い取ってもらえたのでラッキーでしたが大きな疑問が残りました。
x線で検査しても本物の金かどうかわからなかったものが磁石でいとも簡単に本物と判断できる。果たしてどちらを信じるべきなのか?
この経験から貴金属を売る時にはもう少し慎重に、いろいろな種類の買取店でしっかりと査定をしてもらってから売るべきだと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人はいろいろ試した結果、貴金属やジュエリーを売る時は「ネットオフ」の宅配買取を利用しています。