こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、リサイクルショップで貴金属買取りをしていた方の体験談をご紹介します。
実際の買取金額や、買取り店の選び方、売るまでの流れ、査定内容などがわかる体験談です。
リサイクルショップで働いていた話
40歳代の男性、会社員をやっています。以前勤務していたのは、町のリサイクルショップでした。主なお客さんは主婦の方、昔景気がよかったころに買ったという貴金属の買取が多かった。
特に派手なもの、ブルガリのダイヤがびっしり埋め込まれたバングルウォッチとか、ノーブランドながらもどこの王侯貴族かと見まがうばかりのダイヤのネックレスとか、実際どこにつけていくのかシーンが分からないような、ゴージャス過ぎる装身具はありましたね。
他には比較的若い方だと、昔の彼にもらったような細いリングや壊れたネックレスなど、こちらは買取単価は低いのですが、件数が多かったです。あと、分かれた夫婦の結婚指輪は定番ですね。
利用目的は、もう使わなくなったから、というのがもっぱら。
貴金属買取り店の金プラチナ査定について
実際お金に困っていたとしても、そういうことを言う人はいないでしょうけれど。それと、本当にお金が必要な人ならば、身の回りの貴金属を売ってどうこうできる金額なワケがないですし。
特に気にされている様子はありませんでしたが、リサイクルショップ自体が、そんなに堂々と入れるような場所ではありませんね。
扱っていた貴金属は、金プラチナ、査定の方法は、持った感じと見た感じ、刻印を確認して真贋をチェック。重さを量り、重量あたりの買い取り金額をかけるという、ごくオーソドックスなものでした。
買取店選びで気をつけることは……家までアポなしで買取りに来る業者は避けないといけないということです。基本、あの手の業者は売部が報酬のほとんどを占めていますから、相手から安く買うことしか考えていません。
貴金属買い取りの店選びは慎重に…
今まで聞いた中で一番悪質なケースは、お客さんが出してくる貴金属すべてをニセモノであるといった上で、すべてこちらで処分しておきますの一言で、すべてをもっていってしまうというもの。
もちろん、タダで業者が持って帰ったものは、すべて本物。元手「0」で1数10グラムの貴金属を持って帰ってしまうというものです。お客さんは一切気づいていないようでしたが、訪問買取をやっている業者は、多かれ少なかれ同じようなものです。
お客さんが喜ぶ顔がみたくて、商売をやっているわけでなく、ただ、少しの自分の取り分が増えることだけを楽しみに仕事をしている人たちにろくなものはいません。
そして、業者は連絡先も何も残しませんから、後で気づいてもまさに、後の祭りということです。
町の貴金属買取は、いくらなんでも、タダで巻き上げようという魂胆はありません。なるべく、そんな店を使うようにしましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人はいろいろ試した結果、貴金属やジュエリーを売る時は「ネットオフ」の宅配買取を利用しています。