こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、金時計を質屋のマルショウで売った方の体験談をご紹介します。
実際の買取金額や、買取り店の選び方、売るまでの流れ、査定内容などがわかる体験談です。
もらった金時計を買取りに出すことに
私の年齢は60歳、大阪府東在住で自営業をしている男性です。売ったのは金時計です。
この時計は従兄の兄のパチンコ店で働いていたとき、バブルの時代に兄にもらった時計なので確かな価格はわかりませんが、兄は高価なものだから大切にしなさいとだけ言って値段は教えてくれなかったので、高島屋の知り合いに尋ねてみたところ500万円はする時計だと聞いてびっくりしました。
その時計を売るきっかけは、私は三従兄とそりが合わず従兄の兄のパチンコ店を辞め、仕方なく自営することになり、もとでも少ないうえにパチンコ業界しか知らず、商売が思うように展開せず、生活費に充当するために売りました。
売った質屋さんはマルショウさんです
質屋のマルショウで査定して売却
あっちこっちの貴金属店や貴金属の販売店を友人と回りましたが、30万円以上の値がつかず約15件は廻ったと思います。
仕方なく一番良い値がつく買取専門店に行って売ってしまうと友人に話すと、友人がもう一軒行ってみようと言ってくれたので、買取専門店に向かう瞬間左手に質屋さんが目に留まりました。
友人が一度あの質屋さんに行って査定してもらったら、と言いましたが、私は質屋さんのほうが安いに決まっていると決めつけました。
それなら、僕が持って行って聞いてきてあげるから・・・すると店の前から僕を呼び早く早くと声を荒上げ、私は何事かと思って聞いてみると、この時計70万円で買ってくれるそうだよ、と信じられない気持で店内に入って確認すると確かに70万円と答えたので、それじゃ、お願いします、と言いました。
店主はこの時計の持ち主確認を免許証において確認しました。買取価格は70万円でした。
予想以上の買い取り価格でしたが…
従兄の兄から貰った腕時計を売るにあたっては、非常に苦しみ考えましたが、実際、生活するためにはお金が必要だったので、預けるということは考えず売るという選択をしました。
なぜなら、この時計は今まででも何度も質屋さんに預け入れ高い利息を支払い、何度も引き出した経緯があり引き出す時も知り合いに色々な言い訳をしながら、お金を借りて引き出したことがあるので売却の選択をしました。
質屋さんから出るときは、お金が手に入りホッとした気分と、兄に申し訳ないという気持ちが入り混じり複雑な心境でした。
実際、私も30万円くらいだろうと思っていましたが、予想以上に高値で売れて嬉しい、悲しい、情けない、申し訳ない、友人の前で涙を見せるわけもいかないし、それからは、金と時計の文字が出てくるたびにその時のことを思い出します。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人はいろいろ試した結果、貴金属やジュエリーを売る時は「ネットオフ」の宅配買取を利用しています。