こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、シルバーやゴールドのリング、ネックレス等を質屋で売った方の体験談をご紹介します。
実際の買取金額や、買取り店の選び方、売るまでの流れ、査定内容などがわかる体験談です。
シルバーのリング、ネックレス、ピアス等を質屋で買取りに出した
地元の質屋で貴金属(シルバー、ゴールド)を売った際のお話しをしようと思います。一時期、精神を病んでお金がなくなった際に、複数持っていた貴金属を売った際のお話しです。
結果だけお話しすると50万円以上のお金を作りました。まずはシルバーです。ブランド物のシルバーネックレス、シルバーリング、シルバーピアスを質屋で売りました。
具体的なブランドとしてはクロムハーツ、ロンワンズ、レザーズアンドトレジャーズ、スターリンギアなどのブランドを売りました。
シルバー925で製作された貴金属です。クロムハーツのドッグタグ、リング、ピアスを売りました。
ロンワンズはリングのみ、レザーズアンドトレジャーズはリングとネックレスを売りました。ロンワンズはリングのみを売りました。
スターリンギアはリングを5つほど売りました。シルバーはなかなか高い料金はつかなかったです。確か30万円くらいです。スターリンギアのリングが一番値段がつきました。
ゴールドのリング、ネックレス、ブレスレットの買い取り価格
それに比較してゴールドは高く売れました。ゴールドはリング2つ、ネックレス2つ、ゴールドブレス1つを売りました。
ゴールド自体は完全な時価のため、当時は1グラム3600円くらいのお値段でした。33万円ほどのお金を入手することができました。
全部の値段で60万円を超えることができたのが最高でした。いいお小遣いになり、株式に投資や次の仕事が見つかるまでのお金にしておきました。
まあ売買に関してのお金についてはここまで、貴金属を売った際に質屋さんの対応もお話ししておきました。
いきなりあれだけの貴金属を持って行ったため、私のことをホストや夜の仕事をしてる人だと勘違いされました。
あとで仲良くなってお話しを聴いたところ。ホストや水商売の人はかなりの数が自分のお客様から頂いたものを売るらしく、下手したら怖い世界の人たちと間違われるところでした。
貴金属やゴールドの売却査定で気を付けること
あと貴金属を売った時に、ゴールドは他にもあったのですが刻印がない金は得ることができないと聞きました。
これは質屋によって違って、シルバーにも925の刻印がない場合は売買ができないと聞きました。
質屋さんと仲良くなっておくものですね。非常に楽しかったです。
またいずれ貴金属を売るつもりです。その際はプラチナを売ることにします。
その際ももっともっとプラチナの料金が上がったら絶対に売ります。今度の売った料金は全て投資に使います。
質屋に行く時は貴金属のグラムあたりの料金と刻印のあるものにしましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人はいろいろ試した結果、貴金属やジュエリーを売る時はGoldEcoの宅配買取を利用しています。